心臓リハビリテーションの流れ

  • HOME>
  • 心臓リハビリテーションの流れ

心臓リハビリテーションの対象かどうか

心臓リハビリテーションの保険適応がある病気や病態は定められています。詳細は「心臓リハビリテーションについて」の項をご覧ください。

運動療法を安全に行うために、心臓リハビリテーションのガイドラインは多くの注意点や中止基準を含んだ内容になっています。例えば心不全急性期では運動ができません。当院でもこのガイドラインに準拠して施行しています。

当院で心臓リハビリを行っている方は淡路医療センターでの術後、開業医さんからの紹介、そして当院で興味を持たれた方などさまざまです。心疾患をお持ちの方、とくに手術を受けたくない方は心臓リハビリの良い適応になる場合があります。お気軽にスタッフまでお尋ねください。

プログラムスタート

心臓リハビリテーションの適応がある場合、以下のような流れで行います。ただし心臓リハビリは個別プログラムが特徴で、内容には個人差があるのでご注意ください。

 

1回のプログラムは1時間程度で終了します。

  • メディカルチェック (問診による体調確認、血圧・心拍数測定、体重測定)
  • ウォーミングアップ
  • 筋力トレーニング(低強度レジスタンス運動)当院では主につまさき立ちや椅子からの立ち上がり運動で行います。
  • 有酸素運動(持久性運動)当院では主にウォーキングや自転車エルゴメーターで行います。
  • クールダウン、ストレッチ
  • 血圧・心拍数測定
  • 次回予約

適宜処方薬や日常生活の注意点などに関する理解を深める看護面談を行います。

プログラム終了後

保険適応となる心臓リハビリテーションプログラムは最長150日で終了します。しかし、元気な生活を送るためにプログラム終了後も筋力トレーニングや有酸素運動による運動療法や減塩・カロリー制限などの食事療法の継続が欠かせません。

実はこれら運動療法や食事療法の必要性を理解した上での心臓に良い生活習慣の継続こそが心臓リハビリテーションの最終的な目標なのです。プログラム終了後も、私たちリハビリスタッフはずっと患者さんをサポートします。例えば自分でできる運動には多くの種類がありますが、病状に応じたメニューをアドバイスいたします。

人生100年と呼ばれる時代を一緒に楽しく、そして元気に過ごしていきましょう。

TEL

Web予約

Web問診