- HOME>
- 不整脈
不整脈とは
不整脈は①心臓の拍動リズムが不規則、②心拍数が非常に多い・少ない、のどちらかあるいは両方を生じる病気です。心臓は電気仕掛けで動いており、適切なリズムで血液を送り出しています。
ところがこの電気の仕掛けに異常が出ると不整脈が起こり、特に極端に心拍数が多い頻脈(100回/分以上)や少ない徐脈(50回/分以下)では心臓が十分な血液を送り出せず全身に障害をもたらす場合があります。
不整脈の原因はさまざまで睡眠不足、疲労、ストレスで出る場合や遺伝的な不整脈もあります。遺伝の場合は若者でも突然死につながる不整脈を生じる場合があるので、血縁者に前兆なく突然死した方がいる場合は注意してください。
不整脈の種類と症状
主な不整脈の種類一覧と略語
- 心房細動(AF)
- 発作性心房細動(PAF)
- 心室頻拍(VT)・心室細動(VF)
- 発作性上室頻拍(PSVT)
- 心室性期外収縮(VPC)
- 心房性期外収縮(APC、上室性期外収縮とも呼ばれます)
- 房室ブロック(AVブロック)
- 洞不全症候群(SSS)
- 洞性頻脈
不整脈の種類によって症状はさまざまですが、以下をチェックして該当する場合は病院を受診しましょう。突然死の前兆となる場合もあります。ただし以下の症状があるから必ず不整脈とは限りません。
不整脈のよくある症状
- 動悸、ドキドキする
- 脈がとぶ
- 息苦しい、息が切れる、むくみ
- 胸痛、胸部圧迫感
- 一時的な意識消失、目の前が暗くなる
不整脈の検査と治療
不整脈の検査には心電図が欠かせません。当院でもまず心電図を施行します。不整脈が出たり消えたりを繰り返している場合、タイミングによっては病院で行った心電図では異常が出ません。この場合には1週間自宅での心電図を記録するホルター心電図が有用です。他には血液検査で不整脈の原因となりうる電解質異常や甲状腺ホルモンの異常をチェックします。
実は不整脈の大部分は害を及ぼさないため治療が要りません。しかし一部の不整脈は突然死や心不全、脳梗塞の原因になるため治療が必要です。治療法は薬の他に不整脈が完全に治る場合もあるカテーテルを用いた焼灼術、ペースメーカー、突然死を防ぐ植え込み型除細動器などがあります。